卒論・論文代行の書ける屋です。先日昇進論文のサンプルを読みたいという要望があったので、今日は昇進論文のサンプルを公開します。テーマは、昇進試験で定番の「担当している業務において改善を要すると考える重要課題を一つ挙げ、その問題の原因を分析し、解決するに足る方策を管理職の立場から提示する」ものとします。
まずは昇進論文がどのようなものかイメージをつかんで頂きたいので、早速サンプルをあげます。
1、緒言
本論では、私が担当している業務において改善を要すると考える重要課題を一つ挙げ、その問題の原因を分析し、解決するに足る方策を管理職の立場から提示する。
我が社の売り上げは減少傾向にある。この現状を打破するためには各業務における課題を見直し、解決していくことが重要である。各所における改善では小さな効果しか期待できないかもしれない。だが、それらが重複し関係しあうことで、会社全体というスケールにおいては大きな変革となりうるのだ。一般的に会社全体というスケールで行う方策は、各業務への負担や真に重要な課題を見直す意味も含めて、準備も実行にも大きな調整コストが発生する。その点、各業務を対象としたそれぞれの課題の見直しは、各業務の都合に合わせて実行できることや、それらのフィードバックを基に会社全体での取り組み方へつながるに違いない。
さまざまな改善点があるが、それらが全体の糧になると意識して真剣に取り組んでいく所存である。
2、担当業務の現状と課題
ここでは私の担当業務の内容に触れ、その現状と課題を取り上げていく。私の日常的な担当業務は施設管理の担当であり、主な業務内容は以下の通りである。
- 発注と契約
- 業者との交渉
- 計画立案
これらの業務では、施設の状態分析、委託会社との交渉が重要である。施設の状態を把握することは、修繕の必要性や方法を検討するにあたって必要であり、その状態を把握して適切な量と方法による処置を行うことが求められている。次に業者との交渉は、施設管理するために必要不可欠な維持コストを決定する際に多くを占める内容だ。常に発生するコストなので、基本的なコストが決定される。
こうして業務における要点を整理したところ、業務内容の改善として修繕費や委託費といったコスト面が浮かび上がる。業務への報酬に変更がないとすれば、収益改善を目指すためには、業務を行うにあたって費やすコストを減らしていき効率的な運用をすることが求められる。そこで、この度の課題点としては「諸経費の節減」を取り上げる。
3、課題への取り組み
この度の節減対象となる「諸経費」としては、委託費、水道光熱費、修繕費、消耗品費
が主となる。これまでもコストの節減は課題に挙げられていたが、この度はより真剣に課題を意識し、より効果的なコスト削減の方策を提示する。
4、結言
本論で取り上げたコスト削減とは、便利な言葉ではあるが、実際に業務を行う段階においては難解な方法論である。というのも、これまでの業務において発生していたコストとは、完璧に無駄な点があれば削減しても問題はないのだが、それ以外は優先度の問題で削減される箇所であり、そのコストを省くことで業務のクオリティの低下か担当者の労力増加が導かれてしまうからだ。より安価な運用とそれによる収益増は魅力的であるものの、同時にトラブルを招き余裕を生まない業務内容となる可能性も内包している。
だが、これらのリスクは、コスト削減という手段の効果の大きさを同時に語っている。効果的に達成されれば収益を確実に改善し、間違った運用をすれば、それ相応のリスクを生じさせるというわけである。慎重な利用と削減内容の精査が求められる。
また何より、それを実践する段階においてスタッフの協力は欠かせない。削減したコストの多くは削減した段階で、結果的にも内容的にも業務担当者に等しく分担されることとなる。そこでコスト削減にあたっては会社の業績改善にむけて共に取り組むスタッフ達の協力が必要となる。緒言において、会社全体に働きかけることは高コストな取り組みであると述べたが、よりよい会社作り、よりよい未来を目指すという意味で全体的な協力体制を作ることは重要だ。私も多くの人の協力を得られる様、信頼ある仕事とマネージメントを心がけていきたい。
以上がサンプルです。どうでしょうか?イメージがわきましたか?次回以降の記事では、本サンプルを用いながら、あなたの事例にも当てはまるように解説していきたいと思います。
ピンバック: 昇進論文の書き出しについて | 卒業論文・昇進論文の書き方 by書ける屋