著作権デー


こんにちは、顧客サポートの山下です、

今日は世界図書・著作権デーです。子供の読書の日、本の日でもあります。

ブログでも何度も取り上げていますが、全ての文書には著作権があります。論文の引用表記をきちんとしていなければ盗作になってしまいます。著作権デーの今日、書ける屋一同一層気を引き締めて引用表記チェックに努めて参ります!

『読書の秋』とよく言いますが、春に本が読みたくなる…と、前に書きましたが、春には『本の日』があったんですね。

この日をきっかけに、書店に足を運んでみては如何でしょうか?素敵な一冊が見つかりますように!

 

 

 

ファストフード


こんばんは、顧客サポートの山下です。

渋谷にアメリカのタコスのファストフードチェーン店、TACOBELLの一号店がオープンしましたね!初日から大盛況で長蛇の列。アメリカに行ったことのある人には懐かしい味で、私を含め、周りの帰国子女や外国人の友人らは日本上陸を待ち望んでいました。

しかし一同、誰もがオープンのニュースを見て『こんなに並んでまで食べたくない』『こんなに並んでたらファストフードじゃない』『価格が現地の3倍だ!』と言っていました。

 

確かに現地の価格に比べたら高くなりますが、そこは仕方がないのではないか?と私は思います。日本で売られているメイベリンというプチプラコスメで人気の製品もアメリカ現地では半額です。マクドナルドだって日本の方が遥かに高いし、SUBWAYだってアメリカではセットを買うと無料でクッキーやポテトチップスの袋がついてきて、飲み物は空の容器を渡されて、ジュースは飲みたい放題御自由にどうぞ。

国が変わると仕入れ値も変わり、人件費も変わり、味を日本人向けに変えるとなると専用の加工に手間と費用がかかります。ファストフードとは言え、アメリカのファストフード店のようにドライブスルーやお持ち帰りを利用して車の中で食べる利用者が居ないような立地にお店をオープンしているため、利用者の大半は店内の席を利用します。回転率は悪くなり、利用者も多いため列ができ、すぐに提供できるファストフードであっても客は直ぐに食べ終わって席をあけてくれるとは限りません。店員たちの頑張りだけではファスト、つまり早いサービスは提供できないのです。

日本のお店が逆に海外進出する時も同じようなものです。ラーメン、牛丼は日本のファストフードと言え、街中のあちこちで見かけますが、アメリカでは珍しく、きっと多くの日本人にとってはおしゃれで流行最先端の街という印象のニューヨークの中心地にお店があり、多くの外国人が絶賛して利用しています。アメリカの、日本で言うTACOBELLのような状況ですね。

私はTACOBELLが大好きなので、支持していきたいです。日本で軌道に乗り、店舗が増えていくと嬉しいですね!もっと気軽に皆が利用できるようになっていく事を楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メールでのお問い合わせ理由


こんばんは、顧客サポートの山下です。

スマートフォンを機種変したら、電話かけ放題になりました。誰にかけても、どれだけかけても無料!なんと素晴らしい…!

と、思ったのですが…データの送受信に制限が…。

携帯電話はスマホになり、電話というよりもデータ通信の道具として使う人も多い中、それは辛い。

 

電話の方が要件が早く伝わるしメールより便利だから、これを期に電話を使う人が増えるかも?

なんて考え方もできるかもしれません。

しかし、仕事の際、電話は確認や緊急な要件を伝える為には役立ちますが、必ず要件の後にそれを形にしたものを送る、または受け取りますよね。『では、伝票を送ります』『注文書を送って下さい』など、納品する前に正しい注文内容か、発注ミスが無いかなど確認しますよね。必ず目で確認できるものを用意する筈です。

電話では聞き間違い、受け取り方の違いによって正しく相手に伝わっていない事があります。口頭で聞いた内容を別の部署に伝えなければなない事もあります。

弊社にもお電話でのお問い合わせはたくさん寄せられるのですが、『メールでお問い合わせください』とお返ししております。決まった商品を売っているわけではないので、色、サイズ、型番、個数など、単純な情報のみのやりとりではありません。それぞれの依頼主様に合わせたものをお作りするため、2つと同じものはございません。また、納期が大変短い緊急のご依頼も多いため、1日の納期違いが大事態を引き起こします。

 

例えばその納期を依頼主様側が伝え間違えたのか、弊社のものが聞き間違えたのか、電話でのやりとりでは判断がつきません。

このようなミスを未然に防ぐために、依頼内容を必ず誰が見ても同じ情報を得ることができるためにメールでお願いしております。

また、スタッフの多くはリサーチ中で電車内や図書館など電話を使用できない環境にいる事や、打ち合わせ中で電話に出られない事が御座います。すぐに電話では折り返せない事が多いため、基本的にはメールでご要件をお伝え下さいませ。

メールでは時間がかかる、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、皆様に納得して頂けるサービスを提供するために、ご協力をお願い致します。メールによりお互いに要望がスムーズに伝わり、御要望をなるべく忠実に取り入れるものを作る事が何よりも短期間で納得いただけるものを作成する事に繋がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オレンジデー


2月14日はバレンタイン。

3月14日はホワイトデー。

4月14日は…オレンジデーだそうです!!

 

以下、Wikipediaより引用(http://ja.wikipedia.org/wiki/オレンジデー):

4月14日のイベント。愛媛県の柑橘類生産農家が1994年に発案したとされている。なお、「みかんの日」は12月3日であり、オレンジデーとは異なる。

発案の由来は、オレンジが「花嫁の喜び」という花言葉を持つことである。また、オレンジは花と実を同時につけることからヨーロッパでは愛と豊穣のシンボルとされ、オレンジの花は花嫁を飾る花として頭につけるコサージュに使われる。これに着目した企業等が、バレンタインデー・ホワイトデーに続き2人の愛を確かなものにし、オレンジやオレンジ色のプレゼントを贈る日としてPRしている。なお、こうしたことから、「第3の愛の記念日」と表現されることもある。

ディズニーランドでもオレンジデーイベントが行われた事があるみたいですねぇ。

バレンタインで告白し、ホワイトデーでお返事を頂き…オレンジデーで愛を深める!!

 

…そんなにすんなり、上手くはいかないですよね…。

この日の事は全く知りませんでしたが、オレンジは朝に偶然食べていました!

この時期のオレンジは美味しいですよー!

 

ゴールデンウィークの計画


こんばんは、顧客サポートの山下です。

先日、千葉の一部の地域では90年ぶりに4月に雪を観測したそうですね。せっかく春がやってきた気がしていたのですが、また一気に真冬の寒さ。皆様、体調は崩さずにお元気にお過ごしですか?

急に寒くなったとは言え、毎年真夏日で暑いゴールデンウィークまであと1ヶ月を切りました。ご予定はお決まりでしょうか?私は毎年ぎりぎりで、ゴールデンウィークの一週間前に必死に宿を探し、去年は柔道部の合宿が行われている古い民宿で泊まりました。今年はもう少し早く準備したいですね…!

何事も直前になって焦らず、前もって計画をしないといけませんね。反省。

勿論、遊びに関してだけではなく、勉学やお仕事でも、常に計画性を持って行動しないといけませんよね。楽しいゴールデンウィークを過ごせるように、レポートやリサーチ等、早めに仕上げておきましょうね!

読書の春


こんにちは、顧客サポートの山下です。

『読書の秋』は良く聞きますが、私は寒さから開放されて暖かくなり、過ごしやすい春も読書を無性にしたくなります。

私は文学書が好きで、一人の作者にはまるとその人が書いた本をとにかく片っ端から読みたくなってしまうのです。

学生時代、ホラー小説にはまり、夏休みの読書感想文を何枚でも提出していいと言われた時に15冊分程を提出したのですが、全てホラー小説の感想文でした。あまりにも読んでいたので、感想文は次第にホラー小説の分析も交えたものになり、感想文を読んだ先生に驚かれて笑われました。

先生は他校に異動になり、もう〇〇年も会っていませんが、未だに時々連絡を取り合う仲です。

皆さんのお好きな本は何ですか?本を通して沢山の想い出ができるといいですね!