章立てを見直してみよう②


こんにちは、顧客サポートの山下です。
前回の記事で添削が必要な章立てに多い例を紹介しましたが、では論文の章立てを実際に立てる事を想定して章立てを考えてみましょう。

例えば、「日本の小中における飛び級制度の導入に対する一検討」というテーマで執筆するとします。

【章立ての作成例】

はじめに
第一章 アメリカの飛び級制度
第二章 日本の飛び級制度
第三章 日本における進学校・英才教育の現状
第四章 学習環境と学力
第五章 飛び級受け入れが日本の学校にもたらす問題点
第六章 考察
おわりに
参考文献リスト

最初に既に飛び級制度が積極的に導入されているアメリカについて説明し、それに対して日本ではどうなのか?と調べた内容を書いていきます。そこまでは簡単ですよね。ではここから何を書けばいいのだろうか…と悩まれる方が沢山いらっしゃいます。

では、飛び級について考えてみましょう。
日本では飛び級制度は一般的ではないけれど、「英才教育」という言葉はよく聞きます。進学校も多く、学力重視であると考えられるけど、実際のところ天才児教育、英才教育は日本でどの程度意識されているのか?どの程度英才教育で学力が上がっているのか?飛び級の必要性が高まっているのではないだろうか?飛び級の必要がある生徒が、実際の学力よりも低い学年で学習する事によって折角の学力が低下する事はないのだろうか?
…このように、このテーマに対して様々な疑問が湧いてきますよね!それらの疑問に対する答えを根拠のある資料を探し、書いていきます。すると、「飛び級はやっぱり必要だ!」という考えや、「いや、必要無いだろう」または「必要があるが、こういう条件の場合にのみ必要」等の様々な結論が出てきます。自分が一番「これだ!」と思う結論を、根拠を並べて証明していくと、説得力のある論文ができあがります。

自分の恋愛観について友達に話すときと同じような感じですよ!
「お金持ちと結婚した方が幸せになれる」「お金より顔でしょ!イケメンと結婚した方が幸せになれる」そんな二つの意見を友達とぶつけ合わせている時、「だって、お金があるってことはそれだけ仕事ができるって事でしょ?仕事で認められてるって事は人脈もあるし、人間関係がうまくとれて、沢山の人に慕われてるわけじゃない?きっと何でも要領よくこなすし、育児とか家事もそつなくこなせちゃいそう」「いやそんな事ないよ、お金持っている人はだいたい性格が悪いって決まってるの。どうせ女がいっぱい寄ってくるから浮気してるだろうし…」

…こんな会話、ありきたりですがよく聞きますよね。
でもこれではただの憶測を話し合っているだけにすぎません。ここに「根拠のある証拠」を持ってくるんです。「○○の研究で、お金と浮気の関係についてこんな結果が出てる!」「人間の相性については○○先生がこんな研究をしていて、こんな事を言ってる!」といった、著名な研究者の行った根拠のある研究結果が自分の言っている事を裏付けて、確かに正しい考えなのだと証明してくれます。

こんな友達の会話ならいくらでもできちゃうし、結婚はお金かイケメンかなんて楽しいテーマだとどんどん調べちゃいますよね。「卒論のテーマは何でも良いや」「適当に楽そうだから興味が無いゼミ選んじゃった」「先生に言われてこのテーマにしたけど正直全く興味が無い」といった方からの相談が多く寄せられますが、自分が面白い、もっと調べたい、知りたいと思うテーマの方が遥かに書きやすくてしんどくないですよ!テーマ選びからしっかりと考えていきましょう。

コメントは受け付けていません。